ヘルプ
戦略マップ
部隊の配属・出撃
部隊の配属・出撃について説明します。
部隊の配属
編成した部隊は軍港に配属することで出撃することができるようになります。
軍港の数は管制塔のレベルに応じて変動し、軍港の数だけ部隊を配属することができます。
また、配属された部隊は配属された拠点が攻撃された時に防衛戦を行います。
部隊の出撃
軍港に配属された部隊は各座標へ向けて出撃することができます。
出撃する座標の状態によって部隊の到着後の行動が異なります。
①空白地 | 空白地へ駐留する。 |
②自身の部隊 | 出撃先の部隊と駐留交代し、出撃先の部隊が帰還する。 |
③味方同盟の部隊 | 戦闘は発生せず部隊は帰還する。 |
④味方同盟以外の部隊 | 戦闘が発生する。 勝利した場合はその座標に駐留できる。 |
⑤自身の拠点 | 軍港に空きがある場合は出撃先の軍港に移動する。 無い場合はそのまま帰還する。 |
⑥味方同盟、 同盟メンバーの拠点 |
援軍港に空きがある場合は出撃先の軍港に移動する。 無い場合はそのまま帰還する。 |
⑦味方同盟以外の拠点 | 拠点内に所属している部隊と戦闘が発生する。 |
出撃方法
1.出撃したい座標の座標メニューを表示しここへ出撃ボタンを押下して配属出撃画面を表示します。
2.部隊配属画面では左側に部隊の一覧、右側に各拠点の軍港が表示されます。
部隊をドラッグ&ドロップさせて拠点に配属させてください。
※母艦サムネイル押下で部隊詳細画面が表示できます。
※地形反映をONにしている場合、出撃先の地形により部隊戦闘力が変動する場合があります。
増加した場合は緑色、減少する場合は赤色で戦闘力が表示されます。
3.配属出撃画面で所要時間を確認し、出撃させたい部隊を選択します。
4.到着後の行動を駐留、構築、帰還から選択します。
※出撃先の座標の状態や戦闘の結果によっては到着後の行動が選択通りにならないことがあります。
出撃の詳細は報告書で確認することができます。
5.到着後の行動を決定したら出撃するボタンを押下すると出撃が開始されます。
6.出撃が開始されると出撃先に向けて矢印が表示されます。
※出撃は、出撃開始から2分以内まで中止が可能です。
出撃の中止方法
1.戦略マップか本拠地で右上に表示されている部隊情報パネルを押下します。
2.出撃部隊の下に表示されている中止ボタンを押下することで出撃の停止が行えます
出撃の中止は出撃後2分以内までのみ可能です。
援軍港からの出撃を中止した場合は、出撃した援軍港に帰還できます。※出撃中止後の帰還には、その時点までの出撃時間と同じ時間だけの時間がかかります。
※中止した場合、戦闘を行わないため、部隊の機体・キャラクターのEN・体力は減りません。
部隊出撃強制中止アイテムについて
出撃後2分を経過した部隊に部隊出撃強制中止アイテムを使用することで、
出撃の中止を実行することが可能になります。
1.出撃後2分以上経過した部隊の出撃中止ボタンを押下します。
2.部隊出撃強制中止アイテムの「使用する」ボタンを押下することで出撃の中止が行えます。 ※アイテムを所持していない場合には購入ボタンが表示されます。
※出撃中止後の帰還には、その時点までの出撃時間と同じ時間だけの時間がかかります。
※援軍港からの出撃を強制中止した場合は、出撃した援軍港に帰還できます。
以下の状況下では出撃中止を行うことができない場合があります。
・部隊がすでに出撃状態でなくなっている場合
部隊がすでに目的地に到着済み
部隊の配属されている拠点が破壊されて出撃がキャンセルされている
敗北状態になってすべての部隊がドックに戻った
・帰還先の援軍港へ戻れない状況の場合
援軍港がある拠点が破壊/破棄された
同盟から脱退/追放されて援軍港が使用できなくなった
※部隊出撃強制中止アイテムが消費されることはありません
部隊の出撃予約
1.部隊を出撃させる際に時刻を設定し予約出撃させることができます。
出撃させる部隊を選択した後に「予約」ボタンを押下します。

※既に予約枠が3枠に達している場合、すでに出撃予約されている部隊ではボタンを押下できません。
2.配属出撃画面で予約ボタンを押下した後、出撃時刻を設定します。
時刻を設定後、「出撃予約する」ボタンを押下することで出撃予約が開始されます。

※出撃予約を行うことのできる枠数は3枠までとなります。
以下の状況下では出撃予約を行うことができない場合があります。
・予約設定時刻が深夜休戦期間中に指定されている場合
・出撃予約をするタイミングで状況が変化した場合
敗戦状態になった
部隊が軍港から外れた (部隊が敗北した、所属拠点が破壊もしくは撤去された)
出撃先が保護状態になった
出撃先が出撃可能範囲でなくなった
※出撃予約アイテムが消費されることはありません
また、以下の状況変化により行った出撃予約がキャンセルされる場合があります。
・予約した出撃が実行される前に状況が変化した場合
敗戦状態になった
部隊が軍港から外れた
出撃先が保護状態になった
出撃先が出撃可能範囲でなくなった
出撃先拠点に制圧攻撃可能な隣接部隊がいなかった
臨時休戦になった
メンテナンス休戦の発生
リザルト期間へ移行した
※消費した出撃予約アイテムは返還されます
※メンテナンス終了時刻と同時刻に予約を行った場合キャンセル扱いとなります
この場合も消費した出撃予約アイテムは返還されます
また、目的地到着時に以下の状況変化により帰還となった場合、予約アイテムが返却されます。
臨時休戦になった
3.出撃予約は予約中の部隊を選択し中止のボタンを押下することで任意で中止することができます。

・出撃予約中止をするタイミングで状況が変化した場合
敗戦状態になった
部隊が軍港から外れた
出撃先が保護された
出撃先が出撃可能範囲でなくなった
すでに出撃を開始していた
部隊の帰還予約
1.駐留中の部隊を帰還させる際に時刻を設定し帰還予約させることができます。
該当の部隊を選択した後に「予約」ボタンを押下します。

※既に予約枠が3枠に達している場合、すでに帰還予約されている部隊ではボタンを押下できません。
2.該当の部隊メニューで予約ボタンを押下した後、帰還時刻を設定します。
時刻を設定後、「帰還予約する」ボタンを押下することで帰還予約が開始されます。

※帰還予約を行うことのできる枠数は3枠までとなります。
以下の状況下では帰還予約を行うことができない場合があります。
・予約時間指定が部隊の駐留限界時間を超える場合
・帰還予約を行うタイミングで状況が変化した場合
敗戦状態になった
部隊が軍港から外れた(部隊が敗北した、所属拠点が破壊、撤去された)
※帰還予約アイテムが消費されることはありません
また、以下の状況変化により行った帰還予約がキャンセルされる場合があります。
・予約した帰還が実行される前に状況が変化した場合
敗戦状態になった
部隊が駐留を終了した(部隊が敗北した、同盟員に強制帰還させられた)
部隊が軍港から外れた(所属拠点が破壊、撤去された)
メンテナンス休戦の発生
リザルト期間になった
※消費した帰還予約アイテムは返還されます
※メンテナンス終了時刻と同時刻に予約を行った場合キャンセル扱いとなります
この場合も消費した帰還予約アイテムは返還されます
3.帰還予約は予約中の部隊を選択し中止のボタンを押下することで任意で中止することができます。

・帰還予約中止をするタイミングで状況が変化した場合
敗戦状態になった
部隊が軍港から外れた
部隊が駐留を終了した(駐留限界時間を超えた)
すでに帰還を開始していた