ヘルプ

キャラクター

キャラクターについて説明します。

キャラクター

キャラクターは様々なパラメーターを持ち、レベルアップやスキル強化でパワーアップします。
キャラクターには機体にセットするパイロット、母艦にセットするサポート、本拠地で施設にセットする内政官の3種類があり、一人で複数の役割をこなせるキャラクターも存在します。
character_01

①保護ボタン キャラクターを保護することができます。
保護したキャラクターは覚醒の素材としての使用や解雇ができなくなります。
②キャラクターNo キャラクターのNoです。
③サムネイル キャラクターの見た目です。
④レアリティ キャラクターのレアリティです。
⑤キャラクター名 キャラクターの名前です。
⑥調子 調子は日によって変動します。
好調の日は能力が上昇しますが、不調の日は低下します。
⑦キャラクターレベル キャラクターのレベルです。
⑧覚醒値 キャラクターの覚醒値です。
覚醒値が上昇するとキャラクターと各能力値が上昇します。
また、最大体力が上昇することがあります。
⑨タイプ キャラクターのタイプです。
「パイロット」「サポート」「内政官」3種類存在します。
複数のタイプを持つキャラクターも存在します。
⑩体力 キャラクターの体力です。
0になるとキャラクターは戦闘に参加できなくなります。
体力は時間で回復しますが、出撃中の場合は回復のカウントは進みません。
ゲージの下部に回復までの時間が記載されます。
⑪近接/遠距離/防御/感応力 それぞれ、パイロット設定時に近接機体に搭乗した時の攻撃力、遠距離機体に搭乗した時の攻撃力、防御力、感応力スキルの発動に影響します。
⑫操艦/指揮 それぞれ、サポート設定時に部隊のマップ上の移動の速度、戦闘時の機体の機動力に影響します。
⑬参謀/管制/生産/技術 それぞれ、内政官設定時に対応する施設にセットした時の上昇値に影響します。
・参謀(司令本部/軍事本部/母艦研究所)
・生産(バイオプラント/製錬所/発電所/物資集積所/市場)
・管制(戦略管制塔/援軍管制塔/探索管制塔)
・技術(造船所/ドック/整備ハンガー)
⑭状態表示 キャラクターの状態を表示します。
⑮機体表示 搭乗している機体を表示します。
押下で機体詳細を確認できます。
⑯キャラクタースキル キャラクターの所有しているスキルを確認できます。
表示されている枠によってスキルの種別が異なります。
詳細ボタンを押下するとスキル詳細画面を表示します。
1つ目はパイロットスキル 2つ目はサポートスキル 3つ目は内政スキル 4つ目は連携スキル
⑰調子表示反映 ボタン押下でステータス表示にキャラクターの調子を反映するかどうかを切り替えることができます。
⑱所属部隊 キャラクターが所属している部隊です。
⑲覚醒ボタン ボタン押下でキャラ覚醒画面に遷移します。
⑳レベル強化 ボタン押下でキャラレベル強化画面を表示します。
㉑スキル強化 ボタン押下でキャラスキル強化画面を表示します。
※強化可能スキルが複数ある場合は強化するスキルの選択画面が表示されます。

・キャラクターサムネイル表示

①レアリティ表示 キャラクターのレアリティを表示します。
②レベル表示 キャラクターのレベルを表示します。
③サムネイル キャラクターの見た目を表示します。
④調子表示 キャラクターの調子を表示します。
⑤体力表示 パイロットの体力を表示します。